療育センター主催の講演会
- 2015/10/01
- 19:05
大変光栄なことですが、最近人前で話しまくっています。昨日は療育センター主催の障碍児保育を行っている保育園、幼稚園教員対象の講演会で講話をしてきました。1時間45分の持ち時間だったのですが、80分くらいしかもたず(それでも80分集中して人の話しを聞くのは苦しいですよね。)聞き苦しいところもあっただろうなぁと反省しています。 お集り頂いた皆さん、心から感謝しております。ありがとうございました! 講演会...
学校医大会を終えて
- 2015/09/28
- 16:56
昨日は沖縄県学校医大会が医師会館で開催され、演者として島尻特別支援学校の白井先生と沖縄県の発達障害児の現状というテーマで話しをしました。学校の先生の参加が学校医よりも多く、改めて学校現場は困っているだなぁと考えさせられました。 発達障害診療を行っている医療機関が少なく、一般小児科開業医の先生にも力を貸してもらってより良い発達支援につなげていければと思っています。連携を考えるよい機会になりました。参...
第33回日本小児心身症学会に参加してきました
- 2015/09/14
- 22:42
またまた久しぶりのブログ更新です。去った9月11日(金)〜13日(日)まで東京で開催された第33回日本小児心身症学会に参加してきました。金曜のお昼にシンポジウムがあり、『沖縄県における発達障害診療拠点クリニックを目指して』というテーマで発表をしました。簡単に以下の内容です。 平成26年4月〜平成27年3月までの1年間の新規患者数は495名で、その7割が自閉症スペクトラムの患者でした。未就学児の受診が最も...
保護者講演会 in 内間保育園
- 2015/02/18
- 21:45
今日は崎枝先生のご好意で、内間保育園で保護者向けの講演会をさせて頂きました。幼児早期に『待ってあげる、認める』ことの大切さ、ことばは教え込むのではなく、関わりの中で獲得いていくものであることを話してきました。さらに、電子メディアが発達に与える影響も少しだけ話しました。これからの子育てに少しでもお役に立てれば本当に嬉しいです。今日は本当にありがとうございました。 ...
認可外保育園職員研修
- 2015/02/16
- 22:06

去った2月15日の日曜に沖縄県内の認可外保育所職員研修があり、そこで『発達障害の理解と支援』についてお話させて頂きました。午前は南部地区対象、午後は中北部地区で、同じ内容を2回、それも1回の持ち時間3時間(質疑応答を含め)というのは初めての事でしたので、時間きっちりで終わることができず、本当に申し訳なく思っています。南部は朝早くから、中北部は遠くは宜野座からいらした方がいると聞いています。本当にお...